旅の間も大好きな曲を聴きたい!

 

 その昔、私が出会った旅行者は、それぞれのやり方で音楽を楽しんでいました。ポータブルCDプレーヤーを持っている人が多くて、体力のある人は一抱えもあるラジカセをザックのてっぺんに括りつけていました。発売したてのiPodを持った人をみんなで取り囲み、質問攻めにしたのも良い思い出です。日本では見た事のない小さなカセットプレーヤーを現地調達している人もいて、それぞれの考え方や個性が光っていました。

 

 今はスマホ一択だと思います。音楽だけでなくチケットも手配できるし、買物もできる。地図や時刻表も調べられるし、本当に便利ですね。スマホの登場で、旅の持ち物はかなり削減されたのではないでしょうか。

 

 ちなみに私の音楽の楽しみ方は「完全現地調達型」です。飛行機に乗れば、全く知らないミュージシャンの曲を聴いてみる。街を歩けば、周りの人の会話(外国語)や、どこかから流れてくる音楽に耳を傾ける。吹きすさぶ風や、寄せる波の音を聴く。手ぶらでできる楽しみ方です。

 

 

●たびえもん〜夢をかなえる自由な旅づくり
http://tabiiku.org/

●Twitter
https://twitter.com/tabiemon1?ref_src=twsrc%5Etfw

●facebook
https://www.facebook.com/tabiiku/

 

 昔むかし、ミャンマーの山中を歩いていた時のこと、昼食をとろうと峠の茶屋に入るとメニューはなく、一品のみの定食が問答無用で出されました。

 

 食後、店の裏手に回ると作り棚に見た事のない野菜がプラプラと揺れていました。握りこぶし位の大きさで洋ナシとかぼちゃを足して割ったような形、鮮やかな黄緑色をしていました。

 

 眺めていると、ガイドさんが出てきて「それ、さっきのおかずのやつ」と説明されました。

 

 究極の地産地消、近すぎるスローフード。原価なんぼやねん。

 様々な思いが湧き上がったその時の野菜に先日、近所の店で再会しました。日本では「ハヤトウリ」と呼ばれお漬物等に使われる事が多いようです。

 

 懐かしい気持ちでその時のおかずの感じを思い出しながらカレー風味の煮物にしました。

 「なにこれ〜」と最初は敬遠していた子ども達も一口食べると「美味しい」「もっと辛くてもいいのに」といいながら完食。このアジアともインドともつかない味付け具合がミャンマー料理なんですよ。

 

●たびえもん〜夢をかなえる自由な旅づくり
http://tabiiku.org/

●Twitter
https://twitter.com/tabiemon1?ref_src=twsrc%5Etfw

●facebook
https://www.facebook.com/tabiiku/

 

 

昔、西表島の民宿で少しの間、アルバイトをしていた時期があります。

 

繁忙期を過ぎると仕事が無いので、
石垣島から来る高速船の到着時刻に合わせて港に行き、

降りてきた乗客に宿にこないか誘います。

 

最初は客引きなんか無理、

人見知りだし絶対できないと尻込みしましたが、

待っていても収入はありません。

 

開き直った結果、私は客引きを面白がってやりました(笑)。

宿にはレンタカーもあったので、泊まらないけど車は借りたいという人を見つけたり、タクシーが捕まらなくて困っている人を宿の車で送り、お小遣いをもらったり。
稼いだ額は知れたものでしたが、私は「やれば出来る」と謎の自信をつけました。

 

客引きに向いていないのではなく、単にやりたくないだけでした。


ポイントは、何回無視されてもすぐ笑顔を作って次の人に声をかけ、あたる人の数を一人でも多く増やす。お金を稼ぐというより、人のお困りごとを解決する気持で取り組む。すると、感謝がお金に形を変えて返ってきます。


どんな仕事にも通じるコツをつかめた、貴重な経験でした。

 

 

●たびえもん〜夢をかなえる自由な旅づくり
http://tabiiku.org/

●たびえもん/Twitter
https://twitter.com/tabiemon1?ref_src=twsrc%5Etfw

●たびえもん/facebook
https://www.facebook.com/tabiiku/

●たびえもん/クックパッド
https://cookpad.com/

ここ2カ月間ほど、外出はジョギングと最低限の買物にとどめて巣ごもり生活を続けています。


在宅が続くと気持ちがふさぐので、出来れば何か新しい事を始めてみると良い、とどこかに書いてあり、ならば普段滅多に聴かないラジオでも聴いてみようかとスマホにアプリをダウンロードしました。


番組は、学生の頃以来のNHKの英会話。例文に登場する人物はアメリカやフィリピンに行ったり、混雑した学食で注文したり、コロナなぞ全く関係なく自由に生きているので痛快です。
講師の方も、台本通りに明るく楽しく文法や違う言い回しを説明して、ダジャレ連発でコロナの話題が全く出ないのが逆にありがたい。


要するに、連日コロナ関連情報にさらされて右往左往するのに疲れていたんですね、私。
最近は、当てにならない感染者数や精度の低い抗体検査の結果に一喜一憂するのは止め、今は未来への投資期間と位置付け暮らしています。
昔と変わらぬラジオ英会話の音声が私の心を整えてくれます。

 

 

●たびえもん〜夢をかなえる自由な旅づくり
http://tabiiku.org/

●Twitter
https://twitter.com/tabiemon1?ref_src=twsrc%5Etfw

●facebook
https://www.facebook.com/tabiiku/

●クックパッド
https://cookpad.com/

 

 

ぶらぶら海外放浪していたころ、陸路で国境を越えるたび「勝手に線引きしているのは人間だけで、本当はこの空のように境目なんかなくて全部繋がってんだよな」と思っていました。

 

そして、ここ数カ月でその事が証明される出来事が続いていますね。

 

旅行業をしているし子どももいるしで会う人には「大変だね。大丈夫?」と言われますが、まあ大変なのは今に始まった事じゃないし、自分の暮らしよりむしろ気になっているのはモルディブ、国民の9割近くが観光業に従事しているような国です。

 

臨時休業しているリゾートも多いようで、沢山働いていた人たちは今何してるんだろう?  案外魚釣って食って、たくましく、のんびり暮らしてるかもな…などと勝手に想像を巡らせています。

 

日本も他国から見れば五輪開催というイベントを抱え、かなり負担の大きい国に映るかも知れませんね。

 

でも見方によっては、世界レベルの時代の転換点に出会えたのはすごいチャンスだともとれます。現実を冷静に見据え、目の前にある次の時代を生き抜くヒントを見つけたいですね。

 

 

●たびえもん〜夢をかなえる自由な旅づくり
http://tabiiku.org/

●たびえもん/Twitter
https://twitter.com/tabiemon1?ref_src=twsrc%5Etfw

●たびえもん/facebook
https://www.facebook.com/tabiiku/

●たびえもん/クックパッド
https://cookpad.com/

 

 

 

 

ここわずかな間に急激にコロナウィルスで社会が機能不全に陥り、まるで映画を観ているようです。マスクや消毒薬が売り切れる程度は想像していましたが、全国の学校を休ませる策には気持ちが追い付いていません…。


まだ子供が小さい頃、カフェを5年ほどやっていました。家には未就学児が3人いて、年中何かしら体調を崩す彼らをそばで看病しつつ、私は絶対休めないし、うつされたら一大事。「どうしたら病気にかからないか?」を自分なりに重ねてきた小さい工夫が今更ながら役に立っています。


文字にするとあっけないのですが…手洗いとうがいを丁寧にすること、沢山寝る、2月は人の集まる場所に極力出かけない、です。最近はここにジョギングと筋トレ、鼻うがいも習慣化させて更に強化させました。

冬だけでなく、一年中続けるのがポイントです。


免疫力も筋力と同じで、毎日続けて少しずつ強めていくしかなく、近道はありません。家庭の事情がどうあれ、体調を崩せば100%自己責任だった厳しい時代に今は感謝しています。

 

 

●たびえもん〜夢をかなえる自由な旅づくり
http://tabiiku.org/

●たびえもん/Twitter
https://twitter.com/tabiemon1?ref_src=twsrc%5Etfw

●たびえもん/facebook
https://www.facebook.com/tabiiku/

●たびえもん/クックパッド
https://cookpad.com/

 

 

 

 

 

 

我が家の食事は毎食ほぼご飯です。パンや麺類は週末に1〜2回出す程度
なので、子ども達はいつもパンやらピザを食べたがってます。

 

先月はヨーロッパに旅をしました。

さあ日頃の願いが叶う時です!

毎朝パンにジャムを好きなだけ塗り、レストランに入ればパスタにサンドイッチと洋食しかありません。大喜びするかと思いきや、最初のうちだけでした。

 

「もうパン飽きた」
「パスタ量多すぎ…」
「米食いたい、コメ!」

 

猛烈なお米コールが起きたので、こっそり目を付けておいたエスニック料理店に連れて行き、ビリヤニを注文。チキンの旨味をしっかり吸い込んだ米がお皿にどーんと盛られてきました。

かなりスパイシー、本場の味つけ。普段ならきっと食べない強い風味と辛さだったにもかかわらず

 

「ごはん!」
「うまい!」

 

とガツガツ食べて、あっという間にお皿は空になりました。

夢の洋食生活は数日でギブアップ。
帰国後はごはんが続いてもクレームが起きなくなりました(笑)

 

 

 

●たびえもん〜夢をかなえる自由な旅づくり
http://tabiiku.org/

●たびえもん/Twitter
https://twitter.com/tabiemon1?ref_src=twsrc%5Etfw

●たびえもん/facebook
https://www.facebook.com/tabiiku/

●たびえもん/クックパッド
https://cookpad.com/

 

 

実家が京都・宇治にあります。

京都と奈良の真ん中あたりという好立地のため、今年の夏休みは子ども達の日本史の勉強も兼ね、それぞれの街へ寺社巡りに出かけました。

 

蒸し暑いのに、二年坂は大賑わい

 

うわさには聞いていましたが、外国人観光客が激増しており、日本人の観光客を探す方が難しいくらいの賑わいでした。仕事柄、外国人にとって日本は旅しやすい国かどうかが気になるところです。

 

金閣寺の入口で、タイ人らしき女の子に「ここは金閣寺で本当に合ってますか?」と訊かれて戸惑いましたが、考えてみれば英語、中国語、韓国語の案内はあってもタイ語はなく、彼女達は不安になりながらも自分のスマホで得た情報をたよりにやって来たようでした。そのガッツに敬意!

 

東大寺参道! 見渡す限りほぼ外国人

 

ここにもガッツあふれる方々が…せんべい欲しい鹿達(苦笑)

 

「外人だらけで雰囲気が台無しや」と一部で眉をひそめる向きもあるようですが、邦日客はこれから増える一方でしょう。外国語が出来なくてもいいから、少しでも何かこちらから手を差し伸べてあげると、彼らの日本旅行の思い出は一段と豊かになるのではないかしら〜と思った次第です!

 

 

 

●たびえもん〜夢をかなえる自由な旅づくり
http://tabiiku.org/

●たびえもん/Twitter
https://twitter.com/tabiemon1?ref_src=twsrc%5Etfw

●たびえもん/facebook
https://www.facebook.com/tabiiku/

●たびえもん/クックパッド
https://cookpad.com/

 

 

ボリビアのウユニ塩湖を訪ねた時の事です。湖の中に島があって、キヌアという穀類が栽培され、人が暮らしていました。子どもの姿もありました。

 

「奇跡の絶景」を求めて世界中から人が集まる湖ですが、あの子にとっては生まれた時から見ているごく普通の、当たり前の風景。むしろ、日本の街並みが異次元に見えるでしょう。

 

ミャンマーのバガンは仏塔が何千と森の中に佇む、世界遺産指定を受けた地域です。ここを歩いていると偽の宝石を持った売子に絡まれるのですが、その一人に聞かれたのです。

 

「生まれてからずっとバガンに暮らしていて、何で外国人がわざわざこんな田舎に来るのか分からない。ここは、本当に美しいのかい? 世界のほかの街と比べても、魅力があるのか?」

 

適当にかわしていた私もこの質問にはちゃんと目を合わせて答えました。

 

「とても美しい。世界中でここにしかない景色だよ。自信を持っていいよ」

 

…思うに、独自性とか、唯一無二の個性とか、それは自分では普通過ぎて気づけないものなのかも。

練馬だって、誰かから見れば奇跡の絶景かも…知れないよ?

 

 

●たびえもん〜夢をかなえる自由な旅づくり
http://tabiiku.org/

●たびえもん/Twitter
https://twitter.com/tabiemon1?ref_src=twsrc%5Etfw

●たびえもん/facebook
https://www.facebook.com/tabiiku/

●たびえもん/クックパッド
https://cookpad.com/

 

ブログのタイトルがそのままメニュー名でございます。

毎年この時期、お出ししている人気メニュー、塩をもみこみじっくり寝かせた塩豚の旨味をレンズ豆にしっかり染みこませたフランスの郷土料理です。

 

採れたての人参がかくれた主役。煮汁もパンですくって最後までおいしさをお楽しみください!

 

フランス風塩豚とレンズ豆の煮込み

スープ、ミニサラダ、一口デザート付き…1080円

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

JUGEMテーマ:旅カフェオーナー店長のつぶやき


Calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

SMARTPHONE

Archive

Mobile

qrcode

Selected Entry

Comment

Link

Profile

Search

Other

Powered

無料ブログ作成サービス JUGEM