2017.10.13 Friday
【レシピ付き】体ぽかぽか♪ ホットチャイ
こんにちは〜。
連日雨で冷え込んできましたね。
秋っていうより、もはや初冬です。
あたたかい飲み物が欲しくなる季節です。
店の看板メニューだったホットチャイ。
ぜひ作って飲んでみてね。体が温まるよ
★体ぽかぽか♪ ホットチャイ★
材料:(1人分)
水 100cc
牛乳 100cc
砂糖(三温糖) 大さじ1
紅茶(CTCタイプ) 大さじ1
生姜 1スライス分 千切り
カルダモン 種 ひとつまみ(3〜4粒)
シナモン 皮 ひとかけら(1cm四方くらい)
下準備:
1)カップを熱湯で満たして温める。
2)生姜を千切りにする。
作り方:
1)小鍋に牛乳以外の材料を全て入れて中火にかける。時々鍋をゆすって砂糖を溶かす。
2)沸騰したらしばらく煮立たせ、そこへ一気に牛乳を注ぎ入れる。
3)鍋の周囲に細かい泡が立ち始めるタイミングでカップのお湯を捨て、茶こしでこしながら2)を注ぎ入れる。
ポイント:
生姜はすり下ろす、カルダモンの種もすりつぶす、粉末のシナモンを使う、などの工夫でスパイスの風味はもっと強く感じられるようになります。お好みでどうぞ。
紅茶の茶葉は粒状のCTCタイプを使って下さい。
お店でも使ってたし、今も飲み続けている茶葉はこちら↓
日本ケニア交友会さんが生産されている紅茶です。
無農薬、手摘みで生産され、ケニアから届きます。
店のメニューにフェアトレード商品(に近いような優良品も含め)を採用するのは原価や流通量の面から難しい場合もあるのですが、こちらのお品はお値段も味も安定していますので、採用されている飲食店さんはかなりあるようです
また茶摘みの仕事が女性の雇用拡大につながったり、売り上げの一部を地元の学校へ寄付するなど、ケニア社会への貢献度も高い商品です。
ドリンクは淹れる人の技量もあるけど、素材の良しあしで結果がかなり左右されますので、こちらの茶葉はホントーーにおすすめですよ!
JUGEMテーマ:おうちのご飯